|
 |
 |
       |
 |
 |
ロンアガリ |

「鳴き」同様に、相手の捨て牌を貰ってくる方法じゃ。
これでアガると、そのアガリ牌を捨ててしまった人から点数を取ることが
出来るぞ(4人打ち)。 |
尚、もし自分がこのときまでに一度でもそのアガリ牌となる牌を
捨ててしまっていたら、アガることが出来なくなる。
 また、リーチをかけた状態で相手がアガリ牌を捨てたのを見逃して
しまっても、同様にその牌でアガることが出来んぞ。 |
ツモアガリ |

自分の引いてくる牌で4面子1アタマを揃えるアガリ方じゃ。
4人打ちの場合は他の3人全員から点を取ることが出来るぞ。

 門前清自摸和(メンゼンチンツモホー)、通称「ツモ」。 鳴かず(門前)、自分で引いて(自摸)、アガった(和)場合につく役じゃ。
ロンでアガるより、ツモでアガった方が
1翻多く貰える可能性があるぞ。
自分一人の力で牌を集めたご褒美じゃ。 |
|
 |
対々和(トイトイホー、通称トイトイ) |
 数牌、字牌どちらでも可
 カンをしてもOK |
同じ牌3枚を4組揃えるだけで成立する上、ポンをしてもOKじゃ。
とにかく同じ牌を集めるだけでポンも可能とあれば、
使い勝手はかなり良いはず。
ちなみにカンは4枚だが、
他の3枚一組と同じ扱いになるので可能だぞ。 |
(タンヤオチュー、通称タンヤオ) |

トイトイでもあるタンヤオ
 ポンとチーをしているタンヤオ |
4面子1アタマすべてに、1,9,字牌がなければOKじゃ。 これもポン、チー、カンが可能なので、狙いやすいぞ。 |
七対子(チートイツ) |
 |
特殊な形だが、最も覚えやすい役じゃ。
2枚7組揃えればアガれるぞ。
ポンやチーをしたら不可能じゃ。
また同じ牌4枚は2枚2組とは数えられないので注意せい。 |
役の基本は「出来るだけ同じ牌を揃える」ことじゃ。手持ちの牌の並びを見て
綺麗な揃い方をしていれば、きっと何かしらの役がつくはずであろう。
|

*画面は開発中のものです*
|
|
 |
Copyright(C)AKABEi SOFT2. All rights reserved. |
|
|